本ページはアフィリエイトリンクを含みます

【2025年4月最新・金額改定対応版】話題の「SHOGUN 将軍」を観るには「ディズニープラス」への加入が必須!料金プラン・コンテンツ内容からもしもの時の退会方法まで!

アイキャッチ「話題のSHOGUNをディズニープラスで楽しもう!」 ディズニープラス

こちらの記事の内容は執筆時点での情報です。
各サービスは不定期に変更されることがありますので、実際にご検討の際は必ず公式サイトにて最新の情報をご確認下さい

エミー賞18部門受賞で話題のドラマ、「SHOGUN 将軍」。

この作品を観るには「ディズニープラス(Disney+)という定額制動画配信サービスへの加入が必要です。

サブスク契約のとき気になるのが料金プランやもしもの時の解約方法…。

この記事ではそんな疑問を一気に解決していきます。

ぜひ最後までご覧ください!

ディズニープラス(Disney+)とは

Disney+

ディズニーが展開している定額制の公式動画配信サービス

ディズニー作品の他にもさまざまなジャンルのコンテンツが見放題なので、子どもから大人まで幅広い世代みんなで楽しめます。

コンテンツ内容

ディズニーを含めて6つのブランドの作品が楽しめます。

ディズニー(Disney)

「白雪姫」「シンデレラ」などクラシックの名作から、近年の「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」などの大人気作品が満載

ピクサー(PIXAR)

インサイド・ヘッド2

「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」など、ディズニーパークのアトラクションでも人気の作品が盛りだくさん。

マーベル(MARVEL)

デッドプール

さまざまなアメコミのキャラクターが描かれる作品が多数。次々と劇場公開される人気シリーズを一気にまとめて観られます

スターウォーズ(STAR WARS)

Disney+

言わずと知れたスターウォーズ作品全作品を楽しめます

ナショナル・ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC)

自然・科学・文化・歴史などに関するドキュメンタリーを中心に配信しているブランド。

スター(STAR)

SHOGUN

「アバター」「タイタニック」などの歴史的大ヒット作品の他にも、人気の海外ドラマや日本映画・アニメなど気になるタイトルが多数配信されています。

「SHOGUN」はこのブランドのオリジナル作品です。

配信作品の詳細を確認したい方はこちらから↓
【公式】ディズニープラス(Disney+)ーすべてのコレクション

ポイント

ポップコーンを食べながら映画観賞

ディズニープラスオリジナル作品が観られる

ディズニープラスは、ほかでは観られないオリジナル作品も配信しています。

「モンスターズインク」「スター・ウォーズ」などの人気シリーズの限定作品も!

「SHOGUN 将軍」もディズニープラスでの独占配信です。

デバイスにダウンロードできる

好きな作品をダウンロードしてオフラインで楽しむことができます。

外出先でも気軽に観られてとっても便利。

家族みんなで楽しめる

1つのアカウントで7つまでプロフィール登録が可能

プロフィールごとに各種の設定ができます。

指定のプロフィールだけをキッズモードにして視聴制限をかけることもできるから、ファミリーにも安心!

プラン・料金設定

スタンダードプレミアム
サブスクリプション料金
(税込)
月額:1140円
年額:11400円(実質2ヶ月無料)
月額:1520円
年額:15200円(実質2ヶ月無料
同時視聴2台4台
広告なしなし
ダウンロード機能10台まで10台まで
最高画質1080P Full HD4K UHD & HDR
最高音質5.1サラウンドドルビーアトモス

スタンダードとプレミアムの違いは「同時視聴の台数」「最高画質・音質」のみ。

基本的にはスタンダードプランで十分

どちらのプランでも「全作品見放題」や「ダウンロード機能」に変わりはなく、プレミアムは画質や音質にこだわりたい方向けです。

気になるポイント

対応デバイスは?

スマートフォン・タブレット
ブラウザ
スマートテレビ
ストリーミングデバイス
PlayStation4/5・Xbox

詳細はこちらから↓
【公式】ディズニープラス ーDisney+対応デバイス

無料体験はある?

一般向けの無料体験はありません。

不定期に一部のJCBカードの会員向けに2ヶ月の無料体験キャンペーンが行われていることがあります。

現在開催中のキャンペーン特設サイトはこちら↓
JCBカードをお持ちの方へ ディズニープラスが2ヶ月間無料で見放題!

ディズニーチャンネルは観られる?

ディズニーチャンネルのライブ放送は観られませんが、一部の作品は配信されています。

入会・退会方法

ビデオ観賞のイメージ

入会方法

現在の入会方法は以下の6通り。

現金を使えるのはプリペイドカードを使った入会方法のみです。

【公式ホームページ】
 支払い方法:クレジットカード、PayPal


【各種アプリ】
 対象アプリ:Apple App Store、Google Play Store、Amazonアプリストア
 支払い方法:各アプリストアで登録している方法


【ディズニープラス プリペイドカード】
 販売場所:コンビニ、ドラッグストア、家電量販店など     
 支払い方法:販売店による(現金も可)


【ディズニープラス デジタルカード】
 販売場所:Amazon、LINE Pay、スマホプリペイド
 

【ドコモ経由】(月額プランのみ)
 

【J:COM経由】

入会方法の詳細はこちらから↓
【公式】ディズニープラス ー入会方法

退会方法

入会時に利用した方法を経由して手続きをします。

手続きはいつでも可能。

注意点は以下のとおりです。

【月額プラン】
 →契約日に関わらず、更新日は毎月1日
  日割りでの返金はなし
  解約したい場合、月末までの解約手続きで翌月以降料金は発生しない
  月の半ばに解約手続きをしても、月末までは視聴できる。


【年額プラン】
 →返金なし
  (解約手続き時に残っている契約期間の長さに関わらず)
  解約後も当初の契約期間満了日までは視聴できる。


⚠︎ドコモ経由の場合のみ、解約手続き後すぐに視聴ができなくなるので注意。
 詳細は公式サイトにて要確認。

⚠︎視聴可能期間終了後はデバイスにダウンロードしていたアイテムも視聴不可に。

解約手続きの詳細についてはこちらから↓
【公式】ディズニープラス ーDisney+を解約する

一ヶ月のみの契約は可能?

ディズニープラスは解約が簡単にできます

きちんと条件を合わせれば1ヶ月など短期間のみ契約することも可能

ただ年額プランは契約途中の解約の場合返金がないので、短期間での解約を考えている場合は月額サービスでの入会が必須条件です。

入会時に経由したサービスによって細かい条件が異なるので、あらかじめ退会方法の内容を確認して自分に合った方法で入会しておくと安心です。

1ヶ月のみ視聴する方法

入会方法によって手続きが異なるので、入会前にしっかり確認が必要です。

各種条件は不定期に変更される場合があるので、実際に入会される場合には必ず各公式サイトにて最新内容をご確認ください

【公式HP、各種アプリ経由で入会した場合】


前提条件:月額プランでの申し込みが必須


契約日に関わらず、更新日は毎月1日。 

解約したい場合、月末までの解約手続きで翌月以降料金は発生しない。


例)5月10日に入会した場合
  5月11日〜31日の間に解約手続き
  →5月分の月額料金のみ発生。5月末まで視聴可能


日割りでの返金はなし。  
*月の半ばに解約手続きをしても、月末までは視聴可

【ドコモ経由で入会した場合】


前提条件:月額プランでの申し込みが必須


契約月は契約日からの日割り計算。 

翌月以降は1日から末日までの1か月分の料金が発生。

契約月内の解約、および解約月は解約日に関わらず、1日から末日までの1ヶ月分の料金が発生


例)5月10日に入会した場合  
  5月11日〜31日の間に解約手続き  
  →5月分の月額料金満額が発生。解約手続き後即日視聴不可に。

日割りでの返金はなし。  
*月の半ばに解約手続きをした場合、一ヶ月分の料金を払っているが即日視聴不可になるので解約のタイミングに注意。

【J:COM経由で入会した場合】


前提条件:月額プランでの申し込みが必須


契約日に関わらず、更新日は毎月1日。 

解約したい場合、月末までの解約手続きで翌月以降料金は発生しない。


例)5月10日に入会した場合
  5月11日〜31日の間に解約手続き
  →5月分の月額料金のみ発生。5月末まで視聴可能

日割りでの返金はなし。  
*月の半ばに解約手続きをしても、月末までは視聴可
*最大3ヶ月の無料キャンペーン適用期間中の解約も可能。

【ディズニープラス プリペイドカード・デジタルカードで入会した場合】

1ヶ月券を購入して視聴
→1ヶ月経過後、自動的に契約が切れ解約手続きは不要

まとめ

今回はディズニープラスの概要についてご紹介しました。

子どもから大人まで家族みんなで楽しめて、メリットがたくさん。

ぜひディズニープラスの種類豊富なコンテンツをたっぷり楽しんでくださいね!

ディズニープラスの詳細や申し込みはこちらの公式サイトから